研究日誌

哲学と哲学史を研究している人の記録

フッサールの初期超越論的観念論関連草稿(1)

本格的に仕事を再開。年末年始で中断していたフッサールの未公刊草稿B I 4(1908年ないし1908年の執筆)のトランスクリプトを読む作業の続き。Jean-François LavigneのHusserl et la naissance de la phénoménolgie (1900-1913) [2004]で引かれている箇所を発表や論文でかなり重要な証拠として使ったので、それが出てくる文脈を押さえるために全部読むことにしている。(といっても、この草稿群に含まれるテクストのすべてが内容上連続しているわけではない。)超越論的観念論の成立期にフッサールが何を気にしていたかがよく分かる内容。1913年に公刊された『イデーンI』での話題に直結するような問題も散見される一方で、1920年代以降のフッサールに帰せられることが多い発想が(少なくとも萌芽的なしかたで)すでにあらわれている。この点を踏まえると、フッサールの思想の展開は、「方法論的な考察の深まりによる新たな事象の発見」というよりは「だいぶ前からあった発想を何とか説得的に提示するための(方法論的な考察を中心とした)試行錯誤の過程」に近いのではないかという気がますます強くなってくる。しかしこれを実証的に示すのはたいへんな仕事だな。